活動記録

日々の活動記録

かわの正美の日々の活動をご紹介いたします。

2015年2月


2月1日

久しぶりに、昨日午後から福岡です。溜まりに溜まった法人理事長業務の一端を行い、続いて、母校 西南学院高校の異業種交流会である輝西会総会に出席しました。
大先輩から同級生、さらに後輩諸氏からは、いつも貴重なご意見をお聞かせいただけます。
今国会からは、内閣委員会理事として仕事させていただきますが、さらに初めて政調会役員となりました。国家政策部会長代理として、今国会で予定される様々な難題に関与します。安保法制が大きなテーマと思いますが、加えて、我が党の医療政策についても、議論を進めることとなり、こちらも相当な重責です。少しでも多く時間を作り出して、勉強しなければなりません。
また、今春に予定される統一地方選に関しても、県総支部代表として、極めて多くの課題を抱えています。党としての立場と共に、各候補予定者の勝利、戦略を考えなくてはならず、本当に重大な役割を担っていると思います。
さらに、医療・介護共に、現場は極めて厳しい環境にあります。現場を知る国会議員として、発信しなければならないことが沢山あります。
私の前には、本当に多くの課題が山積していますが、精一杯対応して行きたいと思います。

2月2日

(秘書投稿です)

政調役員会に、出席致しました。

2月2日

開会中、月曜日は地元活動ができる唯一の平日です。もちろん、国会日程次第では、日曜日の上京もあり、今日は本当に大切な一日!
朝から、医療法人理事長室、すぐに移動して、維新の党 福岡県総支部で統一地方選打ち合わせ、さらに移動して後援会の打ち合わせなどなど、走り回っていました。
今は、国会が予算委員会中心のため、国会日程は比較的余裕があります。これから各委員会が始動し、安保法制の議論が始まると、想像するだけでも忙しそうです。
さらに、ここ数日、医療現場の本当に厳しい現状を痛感しています。
やるべき課題が山積み、現場の声を胸に精一杯活動します!

2月3日

(秘書投稿です)

正午に行われた、拡大国対役員会出席しています。

2月4日

(秘書投稿です)

代議士会・本会議に出席致しました。
その後、「自殺対策を推進する議員の会」の総会に出席致しました。

2月4日

(秘書投稿です)

川内原発再稼働に反対する院内集会に参加しました。

今年にも再稼働が予想されている鹿児島県の川内原発を、不安に感じていらっしゃる
方が、まだまだ多くおられることを実感いたしました。

私は、もともと原子力発電に賛成の考えでしたが、原発の実情を視察し、放射性廃棄
物の最終処理など多くの問題を知るにつれ、懐疑的な思いを持つに至りました。

原発に絶対安全はありません。
事故が起こっても国民の安全が確保されるよう、万全の対策が求められます。

これからも、再稼働の賛成、反対にかかわらず、さまざまな意見を伺ってまいります。

2月5日

本日は相変わらず混雑する福岡空港を出発して、代議士会から本会議。空港ではJAL、ANAから国内5社が一つの視界に。過密した中でも、安全性が確保されることを願います。
本会議は約10分でしたが、重要な議題「テロ行為に対する非難決議」。そして、今日も小学生の尊い生命が断たれる事件がありました。国際的テロ被害も小学生の被害者も、それぞれ一つしかない、同じ貴重な生命です。本当に憤りを感じます。被害にあわれた方の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
本会議後、自殺対策の議連に出席、さらに川内原発再稼働反対の集会にお邪魔しました。原発再稼働は、我が国の極めて大きな喫緊の課題です。賛否は別として、多くの方が疑念を持っている事実は認めて、しっかり議論して、説明することが大切だと思います。
さらに内閣府・ 内閣官房から今国会に提出予定法案のレクチャーを受けました。内閣委員会理事、さらに党の国家政策部会長代理として、今国会で担当しなければならない法案は極めて多く、移動の道中も利用して勉強しています。今日のレクで、ようやく理解できた点もありました。
明日は一日かけて、各省庁から27年度 当初予算のヒアリングを受け、夜は名古屋に移動です。

2月5日

(秘書投稿です)

三部門合同会議に出席しています。
政府予算当初予算について
財務省・外務省・内閣官房・内閣府・法務省・警察庁・防衛省から
ヒアリングをし、質問を致しました。

2月8日

本日は母校であり、現在は客員教授を務めている愛知医科大学の「新病院建設募金感謝の集い」にお招きいただき、歴代学長の前で来賓挨拶をさせていただきました。
患者さんや御遺族からも多額の寄付を頂戴しているとのこと、母校が地域の基幹病院として信頼されている証しでもあり、嬉しく思います。
我が国では、まだまだと言わざるを得ない「寄付の文化」について、政治家としても考えさせられることが沢山ありました。また、貴重なご意見を数多く、お聞かせいただきました。
これから急いで、博多に戻り、会合に向かいます。

2月9日

(秘書投稿です)

維新の党
第189回国会
提出予定法案に関する勉強会に出席です。

2月9日

(秘書投稿です)

党の政務調査会による団体ヒアリングの一環で、日本労働組合総連合会の皆さんから、予算への要望、政策提案についてお話を伺い、意見交換しました。

2月9日

午後からは、久しぶりに「九州の自立を考える会」に出席しました。福岡県議会を中心に、九州の政財界有志で結成された会合ですが、当選以来、日程が合わず、なかなか参加できません。既に、昨年10月には「九州の成長戦略に係る政策提言」が発表されています。この会に出る度に、九州は道州制に適した、活力ある地域だと思います。
総会後の「広域行政セミナー」の講師は九州経済連合会の麻生泰会長でした。やはり、「これからはリーダーのビジョンやロマンが大切である」「地方は、自ら尖がったプランを出さなければならない」などなど、示唆に富んだお話でした。終わりに、自ら経営されている病院の話題にも触れられましたが、こちらの話も、大いに考えさせられる内容でした。
近年、医療・介護の経営は極めて厳しい状況です。しかし、「ピンチはチャンス」と思うリーダーにならないといけませんね…

2月10日

今朝は5時起床。始発便で上京しました。今国会に提出予定の法案レクチャーを受け、昼休みの時間で政調役員会。レク終了し、連合の方たちと意見交換までの30分は議連の打ち合わせなどなど。
維新の党は、各種団体や様々な立場の方と意見交換する方針ですが、今日も大変貴重な意見が聞けたと思います。今から福岡に戻ります。
木曜日以降の本会議日程が決まっていませんでしたが、先ほど連絡が来ました。与党(官邸?)の強引とも言える国会日程の提案が多く、議運や国対の先生方は本当に大変だと思います。総選挙を経て、改めて総理大臣となられたにも関わらず、ようやく、この時期に施政方針演説というのも、如何なものでしょうか。
来週は月曜日から東京でフル稼働です。

2月11日

本日は、午後から所用で長崎に行って来ました。
仕事柄、全国あちこちを見て回ることが多いのですが、やはり、アベノミクス好景気は、東京や、先日行った名古屋でも一部地域、一部業種に限局しているように思います。2017年4月には、「必ず」消費税は10%になるようです。消費税増税は一部ではなく、全ての人にかかります。適切な景気対策が極めて重要です。
明朝早々に再び上京します。

2月11日

秘書投稿です)

政調役員会に出席です。

2月11日

(秘書投稿です)

水野信一さん
松尾健二さん
が国会事務所に来られました。

2月12日

(秘書投稿です)

代議士会、本会議後に国家政策部会 主査会に出席しています。

2月12日

(秘書投稿です)

「犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟」の設立総会に、出席致しました。
設立総会に向け、犬猫殺処分に関する政策、その成果、思い、議員連盟に対する期待などについて、全国47の都道府県知事の方々から貴重なメッセージを頂きました。

2月12日

(秘書投稿です)

昨日は、中国大使館主催の新年会に出席致しました。
程永華大使とお話しをさせて、頂きました。

2月12日

(秘書投稿です)

第1回安全保障調査会に出席しました。
我が国、国民のいのちを守る安全保障体制はどうあるべきか、議論を深めてまいります。

2月17日

午前中は、日本イラク友好議員連盟総会に出席しました。
外務省より、イラクの政治情勢の説明を受けた後、訪日中のイラク国民議会議員12名の皆さんと意見交換会でした。卑劣なテロ行為によって多くの国内避難民が出ていることや、ISILが占拠している一部地域以外は平穏な暮らしがあること、さらに日本の支援に対する感謝などが話題となりました。
両国のさらなる友好と平和を祈ります。

2月17日

(秘書投稿です)

NHKより来年度予算案と経営計画についてレクを受けました。

2月18日

(秘書投稿です)

国家政策部会に出席です。

山中俊之氏(大阪市特別顧問)
をお迎えし
人事院勧告の問題点
「身を切る改革」を実現して成長発展する社会について
質疑応答しました。

2月18日

(秘書投稿です)

司法修習生への給費の実現と充実した司法修習に関する院内意見交換会に出席し、挨拶をさせて頂きました。
貸与経験者・これから法曹を目指す学生のお話しを伺い、知識を深めました。

2月18日

(秘書投稿です)

第8回政調役員会に出席致しました。
各役員からの報告をした後、政調役員会の次回開催について確認致しました。

2月19日

今朝は8時から、森本敏 元防衛大臣を講師にお招きして、党の安全保障調査会。さらに、同時刻「人間の安全保障を推進する議員連盟」朝食会。共に重要な課題であり、掛け持ちで参加して来ました。
今日も、衆議院予算委員会では、激しい論戦が繰り広げられています。加えて、国会見学の子どもたちも多く、国会議事堂は色んな意味で賑わっています。

私は、遅れに遅れている著作活動の為に頭を悩ませています。

2月20日

本日は、北方領土返還促進福岡県民集会に来賓としてお招きいただきました。
遠く離れた九州 福岡県においても、四島返還を願う、熱い声があります。
残念ながら、議員本人の出席は私一人でした。選挙区内に離島があるため、党を代表して、東京でも、離島関連の様々な会合に出席しています。意味合いの異なる点もありますが、戦後70年、関係者の多くは高齢化しており、我が国 喫緊の課題の一つであると思います。

2月21日

本日は、福岡県総支部幹事長 富永周行 福岡市議会議員の後援会事務所開き。
神事のあと、維新の党の活動について、お話しさせていただきました。
途中退席をさせていただき、博多駅に向かいます。本日15時から党大会です。結党の時は、東京開催でしたから、大阪では初めてになります。
一人でも多くの同志が議席を得られるよう、頑張りたいと思います。

2月22日

維新の党 党大会が開かれ、大阪都構想実現や統一地方選勝利への結束が確認されました。
また、維新にしか言い出せない、身を切る改革についても承認されました。厳しい予算編成の中、大きな額ではないかもしれませんが、選挙で選ばれた議員自らが率先することで、はじめて国民・住民にお願いできるのではないでしょうか。

2月23日

福岡県日韓親善協会 新春懇親会にお招きいただき、登壇して乾杯をさせていただきました。
今年は、日本と韓国にとって、70年、50年、40年と様々な意味合いで節目の年に当たります。アジアのゲートウェイとして、さらに友好が深まることを祈念します。
今日は、ホテルニューオータニ大阪で朝を迎え、夜はホテルニューオータニ博多。
そして、早朝の会議に備え、これから上京します。

2月23日

(秘書投稿です)

尊厳死法制化を考える議連 役員会 に出席し
「終末期の医療における患者の意思の尊重に関する法律案」などについて
議論しました。

2月23日

(秘書投稿です)

国会がん患者と家族の会 総会
政調役員会に出席です。

2月24日

(秘書投稿です)

道州経済部会に出席です。

財務省より
「所得税法等の一部を改正する法律案」
「関税法及び関税暫定措置法の一部を改正する法律案」
復興庁より
「福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律案」
についてヒアリング、意見交換をしました。

2月24日

(秘書投稿です)

拡大国対に出席致しました。
各担当の先生方からご報告を受け、今後について確認致しました。

2月25日

(秘書投稿です)

再生可能エネルギーの展示会では世界最大級の「第11回 スマートエネルギーWeek 2015」に出席致しました。
地元、福岡県からも35社が出展されていました。
風力発電など、新エネルギーの最先端技術を拝見致しました。

2月26日

(秘書投稿です)

内閣官房の方よりマイナンバーなどについてのレクを受けました。

2月26日

理事長を務める医療法人の職員研修旅行の懇親会でご挨拶。入院患者さんをお預かりする職種柄、2班に分けての旅行になります。前回はバスにも同乗できましたが、今回は、他の予定もあり、懇親会のみ参加しました。短時間でしたが、貴重な意見を聞けました。
これから一人、新幹線で帰福、明日の仕事に備えます。

2月28日

東九州自動車道 豊前IC⇄宇佐IC開通式でテープカットさせていただきました。
雨の中、地元保育園児がカッパを着て参加。テープカットとくす玉開きに合わせて、エコ風船を飛ばず予定が、雨で飛ばないというアクシデントがありました。
道路においては、アクシデントなきことを祈ります。

2月28日

開通式に続き、場所を移動して、開通祝賀式に参加、祝辞を述べさせていただきました。
今まで、福岡−大分−宮崎−鹿児島の東九州側の連絡は困難な道のりでした。東九州自動車道の整備によって、福岡や北九州への集中という懸念もあります。しかし、地域住民の皆さんの悲願達成まで、残り僅かな区間となりました。単なる通過地域となることなく、さらなる地域振興を期待します。