活動記録

日々の活動記録

かわの正美の日々の活動をご紹介いたします。

2013年10月


10月1日

今朝は8時から長崎県知事、諫早市長、雲仙市長より国営諫早湾干拓事業についての現地意見をお聞きしました。その後、現地に向かいました。潮受堤防と調整池ができるまでの地元住民の苦労や、完成後に安心して暮らせるようになったという声を聞きました。さらに小長井町の牡蠣が第1回かき日本一決定戦で初代王者に選ばれたこと、某大手コンビニのレトルト食品に干拓地のタマネギが使われていることなど、当地の干拓事業が既に地域に根付き、大きく生活に影響していることが感じられました。
ところが平成22年12月6日福岡高裁の判決により3年以内に開門しなくてはならない状況にあります。期限まであとわずかです。当時の菅首相は、なんと最高裁に上告することなく、高裁判決を確定させてしまっています。現在は開放差し止め仮処分申立が行われており、今年11月12日に判断が下される予定ですが、現地の方々にとっては極めて大きな不安であります。
我が国は法治国家であり、裁判所の決定は極めて重たいものであることは言うまでもありません。一方で政治家は地域住民の声を真摯に受け止め、的確な行動をしなければなりません。
午後は佐賀県です。

10月2日

またまた東京です。しかも日帰り予定。9月は北欧の視察旅行に始まり、大阪・堺、東京、福岡、長崎、佐賀とワールドワイドに激しく動き回りました。本日は都内で二つの会合に参加します。
ところで、大阪では同業の先生方に暖かい励ましをいただきましたことを心よりありがたく思います。国政に挑戦した初心を忘れず、我が国の医療を守るためにしっかりと頑張らなければならないと気持ちを新たにすることができました。
そして今般、予定通りの消費増税が決まりました。消費税は上げなくてはならないとしても、徴収体制など議論しなくてはならない問題が数多くあります。「医療と消費税」の問題については引き続き、根気強く訴え続けたいと思います。社会保険診療報酬の約2.5%とも言われる控除対象外消費税(いわゆる損税)の問題、収入が変わらないままで消費税が10%になり、負担が倍になると考えれば大変な事態も予測されます。多くの疲弊した医療機関は閉院に追い込まれ兼ねない状況です。住み慣れた地域から医療や介護がなくならないようにしなければなりません。

10月3日

久し振りに福岡で過ごす一日です。昨年新築したグループ病院、院長以下スタッフ一同には当法人のフラッグシップとなるべく頑張ってもらっています。旧館等の解体が進み、門扉が完成したということで視察に行きました。
眼下に福岡空港や福岡タワーなどが見下ろせます。横を見ると法人本部とは反対側の故郷の霊峰若杉山を望むことができます。特別室の浴室は福岡都市圏の夜景を見ながら入浴できます。

10月4日

本日も福岡です。午前中は宗像地区、そして地元事務所で打ち合わせでした。政治活動の全てを写真入りで書けるわけではなく、本日は地元事務所の沼田所長との一枚でお茶を濁させていただきます。先月は沼田所長も自ら堺市に出陣しました。

10月5日

本日はお誘い頂いていたイベントが雨天中止になってしまいました。夕方は党福岡県総支部の懇談会です。しばし空いた時間で読書しています。
いよいよ再来週からは臨時国会が予定されています。ねじれ解消となった国会で野党としての存在感を発揮することは大変な仕事と思います。特に「反対!反対!」を連呼するだけの野党ではなく、是々非々を旨とする我が党にとっては戦略も必要でしょう。来週は月曜日から東京に移動して党国会議員団会議や研修会に参加します。

10月6日

昨夕は日本維新の会福岡県総支部懇談会。支部長や党所属の市議、維新塾で学んだ方々、あるいは応援団の方々、そして私の事務所スタッフなどが一堂に会しました。我が日本維新の会は様々な風評がある時期だけに、しっかりと現状認識を共有したいと思います。そういう訳で、ちょっと長めに情勢報告をさせていただきました。
そして今回は、なんとゲストとして我が福岡四区は宗像市選出の吉武邦彦県議会議員も参加され、大変に有意義な情報交換の場となりました。
政治を志す者は多少の思想信条や手法が異なったとしても、国や地域の未来を案ずる願いは同じです。私が東京で参加しているDRYの会に限らず、地方レベルでも可能な限りしっかりと連携を目指したいと思います。
本日は朝から熊本に向かっています。

10月7日

健康診断・採血のため早朝より病院へ。本日は院長が不在のため、急遽ご指名により朝礼で挨拶することになりました。朝礼が始まるまで講堂から病院後方を撮った写真です。多分、精神科病院の周囲はどこも自然が溢れていたと思いますが、近年は住宅も密集しているところがほとんどではないかと思います。
そして明日は早朝に上京します。国会召集に備えて今週から盛り沢山の予定が組まれています。しばらく自然豊かな山の風景を見る余裕はありません。

10月8日

台風の足音が聞こえそうな雨の福岡から晴天の東京に来ました。本日は臨時総務会からスタートです。私は引き続き総務会メンバーを拝命致しました。本日は第二回の税制調査会も開かれます。来週からの臨時国会に向け緊張感も高まります。

10月9日

昨日は臨時総務会に続き、党の税制調査会、中華民国一○二年国慶節の祝賀レセプションと続きました。今朝は超党派アルコール問題議員連盟総会に出席したところ、会長の中谷元先生に促されて最前列に座らせていただきました。お酒は生活に豊かさと潤いを与えるものである一方で不適切な飲酒は健康障害や社会問題にもなります。国として、しっかりとした対応が必要です。
これから羽田空港に向かいます。本日から初台湾です。明日戻りますけど…

10月10日

初台湾、まずはホテル入り口で一人ずつ花束贈呈の歓待をしていただきました。続いて王金平立法院院長主催の夕食会でした。台湾の国会議員の方々も多数出席されており、大変有意義な時間を過ごすことができましたが、いわゆる中国式の乾杯の連続には…
既に日付が変わって、今日は今回の主目的である双十国慶節祝賀式に参加させていただきます。

10月11日

本日は台湾総統府を訪問し、馬英九総統と謁見、直接お祝いの言葉を述べさせていただきました。その後は双十国慶節祝賀式、圧巻のパレードを観覧させていただきました。お昼はホテルに戻り、総統府の楊進添秘書長主催昼食会でしたが、ここでも定番の乾杯…
その後は僅かながらの自由時間、台北の街を駆け足で散策、思い立ってタクシーで台北101ビルまで足を伸ばしてみました。でも時間がなく展望せず、もう少し下調べと計画性が必要ですね。
「維新なチャンネル」出演のため、先に帰る中丸代議士を撮った写真ですが、何となく寂し気な笑顔です。お疲れさまでした。

10月12日

研修会2日目です。本日は大阪から橋下代表、浅田政調会長が講師として登場されます。
昨日は消費増税をめぐり、さながら党税調のように白熱した議論の場となりました。懇親会に移っても各テーブルで議論が続いていたようです。大衆迎合、或いは強引な手法ではなく、「日本再生、未来への責任。」のために議論して、我が国が本当に正しい方向に進むようにしなければなりません。
終了後は地元会合に向けて急ぎ、空路で帰福します。

10月13日

本日は超地元である(会場から病院が見えてます)篠栗町庄区敬老会に来賓としてお招きいただきました。区長さんから「河野正先生が敬老会や運動会などにいつもお見えになっていたことを思い出しました」と、またまた亡き父親の思い出話を含んだ御挨拶を頂きました。父親は生きていれば今年が白寿になります。父に負けないように?笑われぬように?父の業績に泥を塗らないように?何れにせよしっかりと故郷の声をお聞きして、国政の場で活動したいと思います。
本日は篠栗町のゆるキャラ"くりみん"も登場しました。妖精の女の子らしいです。会場から「中に入っているのは男性ですか?」の質問があり、付き添いの方が必死に否定しておられました。子どもに限らず、お年寄りの質問も直球すぎて、ほのぼのした雰囲気になります。皆様方のご健康と長寿をお慶び申し上げます。

10月14日

本日は自衛隊福岡病院58周年記念式典にお招きいただきました。自衛隊OBで当法人グループに再就職される方もおられるため、少なからず親しみを感じておりました。隊員各位は厳しい状況下の勤務も多く、心身共に過酷な仕事と思います。医療関係隊員に課せられた使命は極めて重大な任務と言えます。
そして救命救急の訓練展示では秋野公造参議院議員と共に最前列にご案内いただきました。私も秋野議員も医師免許保有者なんですけど…改めて勉強させていただきました。
また「ブログを見ている」とお声がけいただいたり、お世話係の方が精神科の看護師さんだったり、気持ちが温かい有意義な時間でした。
ところで、病院の御祝いって「益々の御活躍を」とか「ご繁栄を祈念します」という言葉は使いにくいです。
いよいよ明日は臨時国会開会式です。後ほど東京に向かいます。

10月15日

第185回臨時国会が召集されました。召集日は、まず召集に応じた証として衆議院正玄関に名刺を差し出しに行くところから始まります。
今国会では引き続き、環境委員会理事、決算行政監視委員会委員、さらに加えて消費者問題に関する特別委員会委員を拝命することになりました。先日、小沢国対委員長より内示を受けましたが、二つの常任委員会(うち一つは理事)に加えて特別委員会と、一年生議員ながら大きな任務を与えていただき、改めて気持ちが引き締まる思いです。御支援いただいている皆様方の期待に添えるようしっかりと頑張ります!

10月16日

東京は風が強く、交通機関が混乱しているようです。移動の皆さんは気をつけていただきたいと思います。道路等には葉っぱが落ちています。しかし、風が強い分、スカイツリーがキレイに見えているような気がします。
ところで、昨日は民主・みんな・維新他の有志による「新世研」設立総会と第一回の勉強会に参加しました。今国会では毎週定例で勉強会が行われる予定です。日本をしっかりと健康な国にするように党派を超えて議論して行きたいと思います。
そして、本日は12時から拡大国対委員会、代議士会、続いて13時から本会議です。昨日行われた安倍総理大臣の所信演説に対する代表質問…我が党からは石原慎太郎代表が登壇されます‼︎
前回は平沼赳夫国会議員団代表が登壇されましたので、石原代表の登壇は我が党として初になります。15時頃から30分間の予定です。

10月17日

まずもって今回の台風により被害を受けた方に御見舞い申し上げます。また多くの方の尊い命が奪われましたことをお悔やみ申し上げます。
本日は8時から党の国家政策部会でスタートしました。内閣官房から「特定秘密保護法案」についてヒアリング。議員参加多数で関心の高さを感じます。これから議論されるものですが、いろいろな問題点がありそうです。

10月18日

本日は靖国神社秋季例大祭、超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の一人として参拝してまいりました。我が国のために尊い生命を失われた方々に哀悼の誠を捧げるとともに、日本が平和で活力と笑顔が溢れる国家となるように祈念致しました。

10月19日

今週、来週と週明け早々に東京での議員活動があるため、休日中の移動が必要です。しかも週末しか帰福できないため、机の上の稟議書が大変なことに…
しかも土曜日で不在の担当者も多く、保留せざるを得ない書類がでそうです。ふるさとの山の空気を吸って頑張ります。

10月20日

本日は粕屋町で行われた"第21回ふくおか県民文化祭2013 福岡Iブロック芸術文化のつどい"において来賓として御挨拶させていただきました。
最近は異常気象が当たり前のようになり、全国各地で自然災害など暗い話題が多いように思います。地域における文化活動は明るい社会への活力となります。エキシビションでは粕屋町立保育所の子どもたちによる元気な和太鼓演奏がありました。まだまだ日本は元気です。

10月21日

本日は党の台風26号災害対策本部で伊豆大島を視察します。
災害により尊い命を失われた方のご冥福をお祈り申し上げます。また今なお行方不明の方が一刻も早く発見されますよう祈念致しております。
まずは現状把握から、日本維新の会としては現場を認識した上で国としての対応について意見を述べたいと思います。しっかりと元気良く行って来ます!

10月22日

本日は8時から道州経済部会「国等が行う公共工事についての地元建設業者の受注の確保等に関する法律案」(自民党案)についてのヒアリングでした。これも様々な問題が潜んでいるようです。
本日の衆議院予算委員会は我が党から平沼赳夫、山田宏、松野頼久、中田宏、小熊慎司各議員が登場です。私は今国会で消費者問題特別委員会委員の役目が増えたため、これから消費者庁のレクです。当面、予算委員会はテレビ視聴しています。

10月23日

今日は我ながら驚くほどハードスケジュール。朝7時半から会合が始まり22時頃までスケジュール表で色のついていない部分は9時から9時半のみです。しかし9時までは院外の会合なので、この部分も国会への移動時間になります。
党の会議、議連、法案の勉強会、大使館のレセプションなど会合の数は大きく分類しても14。ちなみに、これ以外にも福岡で予定があり、こちらは妻にお願いしています。選挙中の街頭演説予定はもっとあったりもしますが、国会日程では多分、自己新記録のように思います。当然ながら秘書さん達に代理出席(分身の術⁈)していただきながら適宜動き回る予定です。
まずは「平成25年度九州治水期成同盟連合会 治水事業を促進し安全で安心な九州のまちづくり意見交換会」からです。

10月24日

台風接近中。被害のないことを祈るばかりです。特に先週の台風で人も自然も疲弊している伊豆大島に新たな台風被害がないことを祈ります。
ところで明日の予定が未だに決まりません。安倍総理の海外出張予定もあり、明日の衆議院本会議の開催日程が確定していません。個人的には夕方から福岡の会合に参加したいのですが、開催決定とともに不可能になります。また法案の趣旨説明に加え、質疑を行う可能性もあり、ここまで確定すると夜の予定まで飛びます。予定は吹っ飛びますが、台風で飛行機は飛ばないという冗談のようで笑えない話もあります。会期中の衆議院議員の予定を確認することは極めて難しいことです。
ところで昨日のスケジュールはなんとかクリアしたつもりですが、不完全燃焼な感じは否めません。関心の高いテーマの会合が多かっただけに少し残念です。
今朝は「過労死等防止基本法案(仮称)」のヒアリングからスタートしています。

10月25日

今朝の東京は小雨。道州経済部会「農林漁業の健全な発展と調和のとれた再生可能エネルギー電気の発電の促進に関する法律案」について農林水産省ヒアリングからスタートしました。日本語的に何かわかりにくい法案名です。そして午後は衆議院本会議です。
ところで、ねじれ解消後の国会について、現時点での私の感想を書いておきます。まず政府与党は法案を"なんでそんなに急ぐのか?"と思うくらいに早く成立させようとする。とにかく審議時間は短くしたい。近年の慣例を破棄して、野党の質問時間を減らしたい。それでいて法案は十分に練ってから提出したと思えないくらいに問題や課題点が多い。最後は数の力で可決することが可能なんだから、せめて公の場で十分に議論して、国民に恥ずかしくない、そして胸を張って説明できる法律にしませんか⁈
昨日の会合を含めて写真掲載しておきます!

10月26日

昨日は本会議後に環境委員会の理事懇に出てから急いで羽田空港へ向かいました。やはり与党の強引とも言える議会運営が感じられます。なぜそんなに急ぐのかがわかりません。我々は国を良くするために法律を考えることが第一義であると思います。法案には、もちろん緊急事態に対応したり、「日切れ法案」という特定期日までに決めなければ国の活動に影響するものもあります。しかし法治国家である我が国では、もっと慎重に決めなければいけないものの方が多いはずです。
福岡到着後は、福岡市で行われていた日本精神科病院協会の移動委員会懇親会に駆けつけご挨拶させていただきました。本当は委員会で御挨拶する予定でしたが、事情を説明してご理解をいただきました。
今日は地元事務所で沼田所長に国政報告⁈その後は病院へ。国会の喧騒を離れたひと時では故郷の空気が美味しいことに驚きました。

10月27日

本日は消費者問題特別委員会に備えて予習をしています。すでに先の通常国会から審議されている所謂「消費者集団訴訟法案」についてです。今国会より委員に加わったため、新参者としては、予習が必要です。しかも我が党担当理事である重徳和彦代議士のあたたかい御配慮により?いきなり60分の質問時間をいただきましたので、気合を入れなくてはなりません。ちなみに長丁場の質問は厚生労働委員会で同じく60分という経験がありますが、専門領域と消費者問題では、かなり勝手が違います。まずは議事録や法律原案などの書類と格闘です。
今週は環境委員会も一般質疑時間が予想されているため、場合によっては自ら質問に立つかもしれません。今週は会議・会合の合間を縫って毎日勉強です。「金帰火来」と言われる衆議院議員の生活ですが、ここのところは月曜日スタートも多く「金帰日来」の感じです。

10月28日

病院理事長室でデスクワーク、今から上京します。到着後は委員会と会合が続きます。月曜からハードなスタートで、会期中を実感します。金曜日の地元会合に間に合うように戻れることを祈りつつ…

10月29日

前日が資料整理等で寝ていなくても容赦無く始まるのが朝8時からの部会です。特に短い会期で、尚且つ政府が法案を急いで成立させようとする印象の今国会のことですから、与党に対して十分な審議時間を要求しつつも、一方で党内手続き、即ち我が党として賛否をどうするかも取り急ぎ決めておかなくてはなりません。というわけで、法案を担当する理事は、本会議、委員会、議連、PTなどの合間にも部会を入れてもらわなくてはなりません。私も本日夕方17時から18時まで環境委員会付託予定の「独立行政法人原子力安全基盤機構の解散に関する法律案」のヒアリングと党内採決の機会をいただきました。
ところで各省庁の説明ですが、配布資料が少ない上に「与党で合意された」の発言も目立ちます。「政府与党が決めた」という理由で法律が決まってしまう…非常におかしな状態と思います。ねじれ解消してから明らかに国会の雰囲気が変わったと感じているのは私だけではないはずです。

10月30日

おはようございます。今日は5時起きで質問原稿を書いています。8時からの部会に始まり、9時からは消費者問題特別委員会が17時まで続きます。昼休みも拡大国対委員会と、別にも院内集会があるために残された時間はほぼありません。夕方以降も研究会と会合があります。明日の質問は60分の持ち時間!何とかしっかり準備したいと思います。
明日の質問が終わったら、直ちに明後日の環境委員会の質問準備です。

10月31日

今朝は起きてすぐ質問原稿の見直し、見れば見るほど書き換えたくなります。ゆっくり推敲している暇もなく、道州社会部会に出席。9時から消費者問題特別委員会です!本日は園遊会があるため、一時委員会は休憩になり、党内の部会をはさんで17時45分まで委員会が続きます。その後は再び部会です。60分の質問で緊張感が高まってきています。
写真の一枚は昨日の司法修習生制度に関する院内集会で御挨拶したところです。