活動記録

日々の活動記録

かわの正美の日々の活動をご紹介いたします。

2016年3月


3月1日

本日、平成28年度予算案が衆議院通過予定です。国会議員の職務として、極めて重要と言われる1日です。

3月2日

昨日、平成28年度予算案が衆議院で可決しました。参議院に舞台が移り、閣僚日程も参議院審議が優先されます。従って、衆議院は事実上、一休みの状態です。予算が成立すれば、今年度中に成立しないと、国や地方自治体の業務に支障を来す、いわゆる「日切れ法案」の審議に入ります。このため、党内議論など、やるべきことは沢山あります。

両院議員懇談会に出席し、続けておおさか維新の会・改革結集の会・吉田豊史衆議院議員との政策協議会に出席しました。
議員立法についての基本方針や今後の予定などを確認しました。

3月3日

両院議員懇談会に出席し、続けておおさか維新の会・改革結集の会・吉田豊史衆議院議員との政策協議会に出席しました。
議員立法についての基本方針や今後の予定などを確認しました。

3月4日

福岡は雨。急な公務もあり、久々に5時起きで上京中です(ちなみに機内から投稿しています)。夕方から地元日程があるため、東京の予定が済み次第に戻る日帰り強行です。
今「おおさか維新の会」は少数会派なので、自分の任務は極力自分自身で遂行しなくてはなりません。委員会も、理事会派ではなくなり、野党理事の一部の方々は「おおさか維新の会」に連絡をいただけず、十分な情報が入るとは言い難い状況です。国民視点では、了解困難なことが多い国会の慣例の数々を「おおさか維新の会」が少しでも、わかりやすく解明すべく、行動してまいります。

硫黄島問題懇話会の総会に出席しました。
「硫黄島における遺骨収集の現状」「平成28年度硫黄島関連予算」「日米合同慰霊式典」について厚生労働省、防衛省、外務省から説明を受け、質疑応答をし、意見交換をしました。

3月5日

昨夜は航空自衛隊 西部航空音楽隊の第52回定期演奏会に伺いました。日夜、我が国の平和な暮らしのために努力されている自衛隊の行事にお招きいただいた場合、可能な限り参加させていただくことにしています。
素晴らしい演奏を聴かせていただきました。今回は松井代表の母校からも吹奏楽団が賛助出演されていました。
本日は福岡日程が終わり次第、熊本に向かいます。

熊本駅にクルマで迎えを頼んだため、久しぶりに篠栗駅出発のローカル線と九州新幹線の旅です。
思いの外、乗り継ぎが良く、熊本駅で秘書の到着待ちになりそうです。
博多から熊本まで約30分、鹿児島も約90分で行けます。便利になりましたが、九州の人口も福岡一極集中という課題が生じてきています。

陸上自衛隊 西部方面隊創隊60周年記念行事 西部方面音楽まつりにお招きいただきました。
当地 熊本のみならず、福岡県春日市、沖縄県や長崎県対馬の音楽隊、さらには沖縄県のキャンプフォスターから米海兵隊 第3海兵機動展開部隊音楽隊の参加もあり、まさに日米の親密な連携を目の当たりに拝聴しました。
次の予定に間に合うよう、急いで福岡に戻ります!

3月6日

先週末は長距離移動の連続で、かなり体力消耗した感じです。
これから、来週の質問原稿を書きます。少数会派なので、出番は増えますが、一回当たりの質問時間は短くなります。まずは環境委員会で、日本が先送りにしてきた政策課題について、自説展開ではなく、大臣見解をしっかり引き出したいと思います。
今朝の地元紙に「18歳選挙権」導入で参院選候補予定者を招いて、公開討論会が行われたという記事があります。実行委員会の中心は、我が党の松井一郎代表の出身高校の後輩です。会場も代表の出身大学。この場所に「おおさか維新の会」の候補予定者が参加できなかったことは、福岡の代表として極めて残念です。
(現時点で詳細は控えますが)国会日程により、なかなか地元に戻れないなか、様々な方と連携しながら、対応を急いでいます。
次世代にツケを先送りしない責任政党として、しっかりと行動したいと思います。

3月7日

今朝は、会期中なかなか叶わない宗像地区でマイクを持ちました。
太郎丸交差点にて「おおさか維新の会」の国会活動について、しっかりとお話しさせていただきました。この後、事務所ミーティングを行ってから上京します。

3月8日

環境委員会にて「ボン条約」「オーフス条約」「海洋における環境影響評価」について丸川環境大臣などに質問しました。

3月9日

「子どもの貧困対策推進議員連盟」の呼びかけ人打ち合わせ会に出席しました。
役員人事や次回の会合などについて、議論し確認しました。

お昼は両院議員懇談会に出席しました。
幹事長代理として役員会の報告をし、各役員から報告も受けました。

3月10日

本日は、7:15〜「原発ゼロの会」世話人の会議にて、地球温暖化対策計画(案)などについて環境省よりレクを受けました。
その後、災害対策特別委員会や国対役員会に出席しました。
事務所に戻り「PCB特措法改正案」「特定商取引法等改正案」について環境省と消費者庁よりレクを受けました。

3月11日

本日の午後は、天皇皇后両陛下ご臨席のもとで開かれた「東日本大震災五周年追悼式」に参列し、献花をさせていただきました。

3月12日

おはようございます。
ここのところ役割が多く、内閣提出法案の賛否決定手続きに加え、各党から提案される議員立法の党内手続きなど、さらに参院選や衆院補選など、膨大な情報処理と対応に追われる日々です。
そして今日から、医療法人の職員旅行第二弾です。病院という性格から、職員一同で旅行することはできません。二班に分けて行いますが、慣例で理事長は両方とも同行して、宴席で挨拶することになっています。また、現場の声をダイレクトに聞く貴重な機会でもあります。
昨今「介護離職ゼロ」や「待機児童ゼロ」とかで、介護や保育に、とりあえず手当をばらまこうと、安易とも言える政策提言がみられます。しかし、厳しい環境の中で、同様の仕事をして汗を流している方々は多方面に存在します。抜本的な改革を議論しなければならないと考えます。
この旅行も本来はバスに同乗しなければならないと思いますが、流石に時間的余裕がなく、前回は帰途のみでした。今回は、往復とも同乗できず、九州新幹線と在来線を乗り継いで、鹿児島 指宿に向かいます。

3月13日

昨日はローカル線を乗り継いで指宿まで来ました。博多から鹿児島中央まで約1時間半、そこから指宿間まで、ほぼ同じ時間かかります。
ところで、ワンマンカーの二両編成列車は、一部の駅で最前列の扉しか開きません。無人駅では、運転士が料金収受するため、このような対応になると理解するのに少々時間がかかりました。様々な発見があり、やはり国会議員たる者は全国津々浦々、視察しなければならないと痛感した次第です。
我が党は都市近郊選出議員が多く、農業政策が今ひとつとの御意見をいただくことがあります。その他にも、しっかりと現場を見て回る課題があると改めて感じました。

3月14日

おはようございます。
今週は祖父の出身地である糟屋郡久山町の、粕屋医師会前交差点でマイクを持ちました。
昨日は、鹿児島の橋下徹講演会に誘っていただき、会場の熱気から、改めて「おおさか維新の会」の使命を感じたところです。その興奮も含め「おおさか維新の会」の活動について、しっかりと訴えさせていただきました。
本来この後、上京しなければならないところですが、同僚議員諸氏のサポートにより、今日は地元に留まります。参議院議員選挙も見据えて「福岡維新の会」党勢拡大のための行動をとります。

九州国立博物館で明日から開催される特別展「始皇帝と大兵馬俑」のオープニングレセプションにお招きいただきました。
紀元前の崇高な文化を体感しました。興味ある方は是非ご覧ください。
「行こう、九博へ!」明日3/15から6/12(日曜日)まで開かれています。

3月14日

本日は久しぶりに「福岡維新の会」所属の福岡市議会議員3名と会合をしました。
参議院議員選挙の対応と現状、「おおさか維新の会」の憲法改正への考え方、さらに福岡における橋下徹顧問の講演会についてを主たる議題とし、意見交換をしました。
短時間ながら、やはり直接会って話すのは、電話と異なり、極めて有意義でした。本来は、北九州市議会にも伺いたいところですが、開会中ということで、なかなか時間が合いません。福岡県内での情報連携については、富永幹事長にお願いすることにしました。
今日一日、県内を走り回り、それなりの成果を得ました。詳細は近々ご報告できるかと思います。

3月15日

おはようございます。
昨日は一日地元で過ごしたために、今朝は5時起床で国会に向かっています(機内から投稿)。8時の会議は間に合いませんが、到着次第、国対役員会、役員会、環境委員会理事会と委員会、代議士会、本会議。その間を埋めるように議連が夜まで重なります。
息つくヒマなしの一日ですが、富士山を見て気合いを入れました。

本日は国対役員会から始まり「空襲被害者等の補償問題について立法措置による解決を考える議員連盟」の総会にて空襲等被害者に係る問題に関する特別措置法法案要網骨子(案)について、弁護士のみなさんより説明を受けました。
続けて、役員会に出席し幹事長代理として議事の進行を務め、各役員から報告を受けました。
その後も両院議員懇談会、環境委員会、代議士会、本会議、おおさか維新の会の主要政策の項目についての勉強会に続けて出席しました。

3月16日

内閣委員会にて、大臣所信に対する質疑として「東京オリンピック・パラリンピック」「プレミアム付商品券事業」「無資格ガイド問題」などについて、菅内閣官房長官・河野国家公安委員長・島尻クールジャパン戦略担当大臣・冨岡内閣府副大臣など関係省庁にも質疑しました。

3月17日

災害対策特別委員会にて、九州で今年に発生した断水についてや火山対策や首都機能のバックアップなどについて、厚生労働省、内閣府など関係省庁に質問しました。

3月17日

セント・パトリックス・デー祝賀レセプションに出席しました。
この日はアイルランドでは、緑色を身につけるという伝統があるため緑色のネクタイをしました。
レセプションでは、アン・バリントン駐日アイルランド大使のスピーチを拝聴し、交流もさせて頂きました。

3月18日

「有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する特別措置法案」を事務総長に提出しました。

3月18日

(独)環境再生保全機構法改正案について、質問しました。
これまで、環境省で行なってきた環境研究総合推進費の配分業務を環境再生保全機構に移管しようとする法案です。
競争的資金の位置づけ、政策への応用状況、地方や若手研究者の育成などについて丸川大臣に質問しました。

3月18日

内閣委員会にて、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案について質問しました。
昨日、おおさか維新の会は「今すぐ待機児童ゼロ作戦」という提言書を提出させて頂きました。これを踏まえ政府に質問し、加藤大臣から前向きな回答を頂きました。

3月19日

本日は、硫黄島問題懇話会の一員として、逢沢一郎会長、遺族代表でもある新藤義孝 元総務大臣らと共に、硫黄島に向かいました。
日米硫黄島戦没者合同慰霊追悼顕彰式に参列して、献花をさせていただきました。
国会議員の参加は人数制限もあり、なかなか叶いませんが、光栄なことに3回目の参列になりました。
福岡県は硫黄島協会の会員数が全国一だそうです。そして、硫黄島戦没者慰霊碑は、私の故郷 篠栗町にあります。
亡き両親も熱心に取り組んでいた遺骨収集ですが、硫黄島は未だ50%を超えていません。祖国の平和を願い、過酷な環境で生命を失った方々の早期帰国を祈念しております。
久しぶりに医療壕(病院)も入りましたが、奥まで進むと、眼鏡が曇り、ほとんどサウナです。過酷な環境で生命と必死に向き合った先輩方の気持ちはどんなだったのでしょうか。
平和な国家であり続けなければいけません。

3月20日

おはようございます。
昨日の式典はテントがあったとはいえ、我々は最前列で炎天下の太陽光を浴び続けました。参列した国会議員全員が日焼けしています。私も例に漏れず、顔がヒリヒリしています。
これから束の間ですが、福岡に戻ります。家族と離れて、国のために仕事をしていても、定期的に地元に戻り、家族と会える、平和な国家に生きている我々は幸せです。

3月21日

本日は、政界に御導きいただいた元 国務大臣 太田誠一先生の旭日大綬章叙勲祝賀会に発起人の一人として参加させていただきました。
中選挙区時代のライバルであった山崎拓 元自民党副総裁、お仲間である宏池会から名誉会長の古賀誠先生、林芳正 前農林水産大臣などなど、心温まる、時に笑い溢れるスピーチが続き、乾杯まで1時間50分かかりました。六百人参加の大盛会でした。日頃、なかなかお会いできない旧知の方々とも再会することができ、私にとっても有意義な祝宴でした。
先生に対しアンコールの声も湧き上がっていましたが、益々の御活躍をお祈り致しますと共に、引き続きご指導いただきたいと思います。

3月22日

おはようございます。
今週は国会日程のため残念ながらマイクを持たずに、5時起床で上京中です(機内から投稿)。
国会は若干落ち着きに欠ける感じがします。しかし、我々の仕事は国家のために、国民が関心を持つような政治を行うことと思っています。
今週後半は、東京で私を励ます会、大阪では党大会が予定されています。日頃、なかなかお会いできない方々ともお話できるかと思い、楽しみにしております。

3月23日

高齢化社会を迎え、独居の方も多く、詐欺等の様々な犯罪被害にあわれる方も少なくありません。
成年後見制度の充実は急務だと思います。私も精神保健指定医として、数多くの症例を経験し、成年後見のための鑑定を行ってきました。現場で必要性を痛感してきた一人として、動議者として立法に参加させていただきました。

3月24日

おはようございます。
今朝は7時からの「原発ゼロの会」世話人会で核燃料サイクルの勉強に始まり、内閣部会長として「サイバーセキュリティ法の改正案」、さらに環境委員として「温暖化対策法改正案」の党内議論と連続しました。
本日は、この後も衆議院本会議、両院議員総会、夕刻は私のパーティと予定が詰まっています。さらに明日は二つの委員会で質問に立ちます。精一杯行動してまいります。

夜は「河野正美君を励ます会」を東京にて開催させて頂きました。
日頃よりお世話になっております皆様にお越し頂き、お陰さまで盛会のうちに終える事ができました。心より感謝申し上げます。
今後ともなにとぞご指導、ご鞭健を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

3月25日

内閣委員会にて、統合型リゾート(IR)についての政府の取り組み、それに関連した生活保護受給者への依存症対策について菅内閣官房長官や厚生労働省などに質問しました。

本日、2つ目の質疑は環境委員会です。
川内原発における免震棟の建設撤回の問題について丸川原子力防災大臣、田中原子力規制委員会委員長などに質問しました。

3月26日

おはようございます。
大臣日程は予算案審議中の参議院が優先されるため、衆議院は極めてタイトなスケジュールで審議が行われています。
もう少し慎重にとも思いますが、この辺りは与党と野党第一党が決めてしまうため、少数会派の悲哀を感じます。突然かつ矢継ぎ早に質問機会がくるため、息つくヒマがない感じの毎日です。
来週以降は会派の移動やTPP特別委員会が立ち上がるため、またまた大変そうです。本日は党大会のため、大阪に向かいます。

おおさか維新の会 平成28年度 党大会が開催されました。
来賓は河村たかし 名古屋市長、名古屋市議会議員給与の大幅な引き上げについて名古屋弁で熱弁をふるわれました。愛知県の大学に学んだ私にとって、懐かしい言葉です。何れにせよ「おおさか維新」の責任は重大です。
その後、馬場幹事長から参議院選挙候補予定者の紹介。そして来月の衆議院京都3区補選に挑戦予定の森夏枝さんから力強い決意表明がありました。
私も全国各地で奮闘する同志とともに、大きな目標に向かって進んでまいります!

3月27日

本日は、昨年に続き、私の故郷 篠栗町にある安楽寺で行なわれている福岡県 硫黄島戦没者慰霊祭に参列させていただきました。
先日、米アラスカ州から日章旗が福岡県の御遺族の元へ里帰りしました。式典終了後の写真撮影は日章旗を囲み、私も旗を広げる役を仰せつかりました。
ちょっと掘ればサウナが完成するような灼熱の島、水も無い過酷な環境下で、祖国の一日でも長い平和を祈念し、家族とも離れ、尊い命を失った方々。まだ、半数を超える御遺骨が島に留まっています。菅内閣で、大幅な予算増額が行われ、さらに安倍政権のもとで、積極的に遺骨収集が促進されています。今後は滑走路下の作業が予定されています。
故人を知る御遺族の方々も高齢化し、慰霊碑さえも風雨で補修が必要な状態になっています。
国政に携わる一人として献花 献水 焼香をし、御冥福をお祈りしますとともに、平和な世界への責任ある行動をお誓い申し上げました。

3月28日

おはようございます。
本日は糟屋郡 扇橋交差点でマイクを持ちました。「おおさか維新の会」の憲法改正への考えから消費税、エネルギー問題まで様々な政策課題を語らせていただきました。多くの方から激励をいただき、地元新聞社の取材もありました。さらに関心を持っていただける様な政治を行いたいと思います。

3月29日

おはようございます。
ただいま空路上京中です。
本日は参議院が多忙な一日となり、明日以降の国会は再び衆議院でTPPの議論が活発になるかと思います。
先週金曜日の内閣委員会でIRに関して、菅官房長官に質問したことが、各方面で注目された様です。昨日、テレビ局や関係の方々から連絡をいただきました。最近の国会は、何かと落ち着かない雰囲気です。しかし、地道に活動することの大切さをあらためて実感しました。今週もしっかり行動致します。

本日は両院議員懇談会に出席しました。
美しい日本の憲法をつくる国民の会の方に、憲法改正に賛成の署名を片山代表から提出されました。
その後、各役員から報告等を受けました。

3月30日

内閣委員会に提出された「サイバーセキュリティ基本法及び情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案」の質疑に立ちました。
これは、昨年の日本年金機構における大規模な情報流出を受けて行われる改正です。一方、同様に重要情報を取り扱う地方自治体に関する部分は外れています。
このため、昨日までの各党交渉の段階で、私の提案により、附帯決議に「地方公共団体の扱う住民情報等の重要性に鑑み、地方公共団体のサイバーセキュリティに係る人的体制及び技術的体制の整備及び充実のため、必要な協力等を行うこと。」という1項目を入れることができました。

3月31日

空襲被害者等の補償問題について立法措置による解決を考える議員連盟の実務者チームの会合が開催されました。
議員立法による解決のため、弁護士さんなどのサポートを受けながら、知恵を絞ります。

3月31日

参議院内閣委員会に出席しました。
衆議院の議員立法である「成年後見制度利用促進法案」等について、西村衆議院内閣委員長による趣旨説明に同席させていただきました。