活動記録

日々の活動記録

かわの正美の日々の活動をご紹介いたします。

2015年5月


5月9日

今夕は「西南学院100周年をみんなで盛り上げる会 」にお招きいただきました。
来年100周年を迎える母校 西南学院…長い歴史の中で西南学院高等学校から国会議員となったのは、井上貴博代議士と私の2人だけ。井上健一先輩にお声掛けいただき、今日は2人揃ってご挨拶させていただきました。
こういったイベントで気運を高め、来年の盛会につながれば良いと思います。

5月10日

前半の岩岡秘書と交代で、福岡から堤秘書が大阪都構想の応援に行っています。「5.17大阪都構想賛成」多数に向け、頑張って参ります。
ところで、連休明けの国会は、予想通り、相当に忙しくなりそうです。複数省庁に関わる法案は、内閣委員会で審議することが多くなります。先週から、個人情報保護法・マイナンバーの審議が実質的にスタートしました。本来、関連で、財務金融委員会、総務委員会、厚生労働委員会、さらに消費者問題特別委員会等でも審議したいところです。先日は、甘利大臣にTPP交渉の現状を質すため、内閣委員会・農林水産委員会の連合審査が行われました。しかし、今回は、「日程的な問題」?で連合審査にはならないようです。このため、我が党は、上記委員会の理事と相談して、党内連携を行って対応する方向としました。「ドローン落下」に関連した問題も含め、しっかりと審議時間を要求して行きます。
通常国会は、大幅な会期延長も噂されていますが、内閣委員会には、今後、まだまだ多くの重要法案が付託されます。沢山あるため、政府与党内で、審議の順番が、未だ検討されている状況のようです。「粛々と」早期成立を目指す政府与党に対し、内容・賛否は別問題として、十分な審議時間を要求し、国民にわかりやすい政治を心掛けるのが、我々の役割と思います。場合により、修正案や付帯決議なども提案して行かなければなりません。
そもそも、安倍内閣が、自ら「最重要課題」などと連呼していた法案を、成立間際で、解散による廃案にしたことから、審議が全てやり直しになり、極めてタイトなスケジュールに繋がっているように思います。今後、国家政策部会長代理として担当することになる「安保法制」などは、十分な審議時間を確保し、国民に不安を感じさせたまま、可決成立にならないようにしなければなりません。

5月11日

(秘書投稿です)
マイナンバー利活用促進議員連盟・設立総会に出席致しました。次第は、呼びかけ人挨拶(各党)・規約承認・会長選出・会長挨拶・今後の活動方針・マイナンバー制度の準備状況(内閣官房社会保障改革担当室)・質疑応答を行いました。

5月12日

(秘書投稿です)

昨日は、国会事務所にてJR九州の方々と意見交換をいたしました。
午後からは、代議士会・本会議・両院懇談会・国家政策部会・安全保障調査会と出席いたしました。
夜には、「第1回 山上の光賞」授賞式に出席し地元、宗像医師会の石井秀雄先生が受賞されていました。
そして、公益社団法人 日本精神科病院協会の冨松副会長をはじめ、たくさんの病院関係の先生方ともお話をさせていただきました。

5月13日

(秘書投稿です)

税制調査会に出席いたしました。
消費税・軽減税率について、日本税理士会連合会 中村一三専務理事 平井貴昭理事、日本税理士政治連盟 井戸本泰次政策委員長 渡邉輝男国対委員長よりヒアリングをし質疑いたしました。

5月14日

(秘書投稿です)
本日は、本会議・内閣理事懇談に出席した後に、明日の国土交通委員会での質疑のレクを関係省庁と行いました。

5月15日

私が政治家になった大きな理由の一つが、戦後70年「我が国の諸制度は様々な分野で制度疲労を来たしている」と感じていたことです。
明日、平成27年5月17日は、日本の国の形が変わる第一歩となるかも知れません。歴史が変わる瞬間の大阪に向かっています!

5月16日

「5.17大阪都構想」
いよいよ明日、歴史が動く瞬間。
将来のために、日本は変わって行かなければならないことがたくさんあります。まず第一歩。

5月18日

昨日、「大阪都構想」について、住民投票は残念な結果になりました。日頃、ご支援いただいている方々から、様々な形で御連絡やメッセージを頂戴致しました。全国的に大きな関心事であったことを再認識するとともに、御期待に応えることができず、維新の党所属議員として、申し訳なく思います。また、ご支援とご協力をいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
昨夜は遅くまで、大阪で同僚諸氏と語り合い、早朝の新幹線で福岡に戻りました。私にも、多くの報道関係者からコンタクトがありました。記事になるものもあるかと思いますが、現時点での考えを少し書いておきます。

「大阪都構想」について…
我が国は、高度成長期が過去のものとなり、戦後70年様々な分野で「制度疲労」を生じていると思います。国の形から議論し、早急に対応しなければならない、喫緊の課題が山積していると思っています。その一つとして、地方のことは、自分たちで効率的に動かして行く、「道州制」の導入などを検討する必要があると考えていました。そして、ご縁があり、立候補前から超党派の地方議会議員、財界を中心に活動されている「九州の自立を考える会」に参加しておりました。地形や歴史、様々な点から考えて、九州は極めて、道州制の先陣を切るに適した場所とも思っていました。しかし、極めて大きな事業であり、軽々に動くものではありません。そういった意味で、橋下徹氏の率いる「大阪都構想」は極めて胸躍るものでした。従って、この大事業に関与できたことは、嬉しく思いますし、結果は極めて残念です。

「橋下徹最高顧問の政界引退」について…
江田代表がかねてから発言されていたように「橋下徹のような稀有な政治家」を引退させることは残念です。しかし、政治家は極めて重たい仕事であり、ご本人が様々な考えで決断されたことです。党にとって、様々な影響があろうことは否定しませんが、我々は、自分たちの使命を果たして行くだけと思っています。

「維新の党」に関して…
マスコミ各社のインタビューは、今後の「維新分裂」や「離党」などを(面白おかしく)期待されているのか、と思ってしまうくらいです。
今後、まさに「安保法制」など、国会には重要課題が山積しています。国民に十分な説明をせず、不安を抱かせながらも、ドンドンと進もうとする巨大与党。「反対!反対!」で対案を示さない野党。そんな中で、かつて「第三極」と呼ばれた政党で、今も一定勢力を保持しているのは、唯一、我が「維新の党」だけです。重要法案審議の中で、我が党の責務は極めて大きなものがあると思います。我が党の所属議員は、「党が分かれる」ことを経験しています。誰もが「一定の勢力がなければならないこと」「一丸となって活動すること」の重要性は理解していると思います。

国会は、極めて多様な動きや出来事があります。言葉で簡単に説明できない不思議な世界です。都合よく誘導しようとする人は少なくないと思いますが、これから、どのように動くのか、歴史は誰もわからないと思います。
「地域医療崩壊を阻止する」という自分の政治家としての原点を見失うことなく、与えられて使命を果たして行きたいと思います。明朝は、夜明け前に上京し、党の会議に直行します。
今後とも、ご支援いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

5月19日

維新の党女性局総会・勉強会に出席致しました。太田女性局長挨拶・永井真希監督講演(ビデオ観賞)・質疑応答・その他、女性の拉致問題について、勉強をしました。

5月21日

(秘書投稿です)

本日、国家政策部会で司会をしました。女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案について、内閣官房よりヒアリング、意見交換。 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案について警察庁よりヒアリング、意見交換、採決。 郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律案について、採決。 郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律案に関する修正案(維新の党案)について、採決を致しました。

5月23日

内閣委員会は所掌大臣が6人、大臣日程の確保も難しく、さらに省庁横断する重要法案が多く、審議時間も長い。与野党間の様々な思惑もあり、緊張感ある運営が必要です。金曜日は本会議と共に定例日のため、早朝にスタートし、本会議散会後に再開という日程もあります。
衆議院議員にとって、金曜日夜は、会期中で、ほぼ唯一の地元会合に参加できる日。しかし、内閣委員会理事にとっては、かなり厳しい移動スケジュールです。
昨夜は、相当にヒヤヒヤしましたが、何とか予定の、医療関係の懇親会と、西南学院高校の異業種交流会「輝西会」に参加できました。
皆さんから「大阪都構想」に関して、「残念だった」の声を沢山いただきました。維新の党への期待の大きさを感じます。
国の形を変えることは、橋下徹市長でも成し遂げられなかった大変な事業です。しかし、我が国には改革しなければならない事が山積。そして、静かに改革を期待する人々がいる。我々、維新の党の責務は重大。来週は、平和安全法制の審議で、各議員、一層に忙しくなります。御期待に応えるべく努力します。

5月24日

今朝は、久しぶりに五斗蔵交差点で街頭国政報告をさせていただきました。
今週から論戦が始まる「平和安全法制」。安保関連法案は、一部報道では、過半数が反対との調査結果も。しっかりと内容を明らかにして行くことが絶対に必要です。我々、維新の党の責任は重大です。
内閣委員会も、重要法案が矢継ぎ早に提出されます。今週も全力で対応したいと思います。

5月25日

(秘書投稿です)
政調役員会・国対役員会から報告、各役員からの報告 国家政策部会より、風俗営業等の規制及び事務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案、郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律案、郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律案(維新の党)の報告、道州経済部会より、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案、地域地域再生法の一部を改正する法律案、国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案、特許法等の一部を改正する法律案、建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律案などについての報告がありました。 

5月26日

(秘書投稿です)

内閣委員会にて「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案」について、山谷国家公安委員会委員長、警察庁など関係省庁に質疑いたしました。

5月27日

(秘書投稿です)

尊厳死法制化を考える議員連盟に出席いたしました。
これまでの議論の経過を確認し、議員連盟の名称を「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」に変更いたしました。
日本尊厳死協会から協会発行のリビングウイルに関する検討会の報告を受けました。
今後の活動について、質疑応答などをいたしました。

5月28日

(秘書投稿です)

本日、国家政策部会で司会を行い「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律案」について、採決をしました。

5月30日

今日は地元で様々な活動をしたのち、糟屋郡選出の小池邦弘県議の意見交換会に参加。
楢崎欣弥 元代議士による乾杯の後、鹿児島に向かっています。
明日の早朝、山之内 前代議士と共に屋久島を訪問し、口永良部島災害の状況を調査する予定です。

5月31日

今朝は門松交差点で、街頭国政報告。
今日も国会では、安保関連の激論が予定されています。少なくとも、国民の多数が納得できる法律にしなければならないと考えます。「過半数が反対や不安」という現状のままで、可決成立することには、極めて強い違和感を感じます。
昨日の屋久島訪問で得たことも踏まえ、地方自治のあり方、国の形を変える必要性などを訴えさせていただきました。