活動記録

日々の活動記録

かわの正美の日々の活動をご紹介いたします。

2014年9月


9月1日

通常国会に提出した、通称「ゴミ屋敷禁止法案」に関連し、地域で暮らすネコの実態とネコなどの動物が地域で共生するための取組みを視察してきました。
大阪の長居公園で暮らすネコたちに、不妊手術を施す公益財団法人どうぶつ基金の取り組みです。
地域で生活する方々には、ネコに対してもいろんな思いを持っているはずで、どのように折り合いをつけていくかが大事です。
続いて、吹田市に移動し、資源循環エネルギーセンターで、自治体における循環型社会、エネルギーの地産地消の実践について、お話を伺いました。

9月2日

(秘書投稿です)
維新・結い 災害対策本部 合同会議に出席です。

9月3日

(秘書投稿です)
幹事長室会議に出席です。

9月4日

(秘書投稿です)
本日は、新しいポスター等の作成のため、写真の撮影をしてきました。

9月5日

来週は海精会の先生方とデンマークの医療事情を視察に行きます。渡航前は党務もあり、次に地元活動ができるのは当分先になります。
このため、強い思いをもって、今日は街頭で我が党や私の活動について、熱く語らせていただきました。
思いの外、多くの方々から激励をいただきました。駅付近など、一部地域では、秘書がチラシを配布させていただきましたが、高率に受け取っていただきました。
皆さんの期待にお応えできる政治活動を行いたいと思います。
体力も消耗し、甘いものが食べたくなり、宮地嶽神社参道に立ち寄り、松ヶ枝餅を買いました。太宰府天満宮の梅ヶ枝餅が有名ですが、福岡4区と言えば、こちらです。ここでも親しくお声がけいただき、地元の激励をいただいた一日でした。
本日出会った皆さんに感謝し、思いを国政に活かします。ありがとうございました!

9月6日

「司法修習生への給費の実現と司法修習の充実を求める福岡集会」に来賓として御招きいただきました。この問題は、以前から、国会内集会でも関与させていただいています。
先輩方もおられる中で、先頭に御指名いただき、緊張しました…
制度が変わり、現在、司法修習生は経済的に厳しい状況にあります。志願者も減少したと聞いております。自らの心配事は軽減し、しっかりとした仕事で、社会に応えていただくような制度にしなければなりません。

9月7日

本日は充実した研修会でした。両党の橋下代表、江田代表をまじえて、活発な議論。議題は全て各種調査により、国民が関心をもっているとされる政策について。議論に先がけて、有識者の講演、意見交換もありました。
そして、議員間討議の議題は、我が国、喫緊の課題である消費増税、原発再稼働、そして集団的自衛権について。白熱した議論の中にも笑いあり、和気あいあいで、臨時国会に向けて、極めて有意義な研修会でした。
今、国民が何を知りたいか、責任ある野党として、仮に賛成する課題であったとしても、安倍政権に詳細を質し、国民に説明するのも我々の役目と思っています。

9月8日

(秘書投稿です。)
オリンピック推進議連に出席しております。

9月11日

新しい党名が「維新の党」に決まりました。
党名は秘書が代理投票して良い事を確認して出国しましたが、党名案が絞られたのは出国後。従って、乗り継ぎ時間で情報を得て、代理投票の党名を指示しました。しかし、既に報道の通り、決定に至るまで、もう一作業あったようで、国際電話で直接に意向確認などがあり、電話で一票を投じることになりました。
そもそも、今回の海外視察も議員連盟の視察と連携して、数カ国訪問し、一週間を超える日程のはずでした。ところが、これも御承知のように、与党の先生方は内閣改造、私は分党、と言うことで大幅に予定変更になり、私はデンマークの医療視察だけになった経緯があります。
デンマークは昨年、衆議院の派遣で訪れた地です。国会の視察は、朝から夜まで、予定が隙間無く入っていて、観光する余裕はありません。
今回は、前述の通り、デンマークだけになったことで、微妙に空き時間が発生したため、私的な視察旅行でもあり、市内観光をして来ました。
デンマークと言えば、世界三大がっかりと言われる「人形姫の像」ですね。昨年、車中から見たアンデルセン像も近くで見ることができました。
政治の世界は様々な出来事がありますが、心機一転、がっかりされないよう、国民の期待している政策課題を議論して行きたいと思います。

9月12日

本日は朝からコペンハーゲン大学のPsychiatric Center Copenhagenなどを訪問しました。午前中は統合失調症への早期介入や自殺予防対策まで目一杯の講義スケジュール。午後は講義に加えて、精神科救急病棟などを見学して来ました。
目新しい内容と言うよりも再確認することの多い講義だったと思います。やはり、どこの国も「入院医療」から「外来医療」「地域移行」は試みていますが、これには多くのマンパワーとコストがかかります。入院費が安く、さらに地域で受け入れる施設の少ない我が国においては、地域移行は進みません。さらに、地域生活で死亡率が高いデータなど、これからも課題は山積しています。

9月13日

本日は早朝からMental Health Centre Glostrupを訪問。
デンマーク精神医療の中でも、急性期、さらに司法精神医学の講義を受け、現場を拝見しました。
医療費無料のため、経済的なことに縛られることなく、患者さん本意の治療が行われている感じがして、これは、ある意味、好ましく思います。
そして、急性期精神医療の現場にいる医療従事者に女性が多いことに驚かされました。緊急時は警察が関与してくれるらしいですが、昨日の救急病棟では、スタッフ全員が女性でした。昨日はたまたまと言うことでしたが、そもそも女性スタッフが多い職場のようです。
やはり、海外事情を知ることは、我が国の事情や置かれている位置などを確認する上でも、極めて有意義です。

9月15日

本日は、石川県津幡町で開催された第45回全国選抜社会人相撲選手権大会で団体優勝した全福岡の優勝祝賀会にお招きいただきました。
日体大在学中に第91代学生横綱になった一ノ瀬康平選手をはじめとするチームは、福岡県に悲願の初優勝の栄誉を持ち帰りました。
一ノ瀬選手は後進の指導のために、プロには進まず、このチームに入ったそうです。一ノ瀬選手を迎えた博多高校は相撲部を設立したということです。どちらも素敵な話です。益々の健闘を祈ります!

9月16日

後援会関係者の方の御葬儀に参列させていただき、その後は、久々に地元事務所で打ち合わせをしています。
内容は、新しいポスターから国政報告会で流すビデオまで盛りだくさんです。。

9月17日

(秘書投稿です)
幹事長室会議に主席です。

9月18日

会合の合間を利用して、DVD鑑賞…先日の研修会で橋下代表が話題にされた映画"PANDORA'S PROMISE"
ちなみに、まだ新しい映画だったらしく、Amazonで入手したこのDVDは英語版で、字幕もなし。日本版が発売になったら、改めて視聴することにします…
「脱原発依存」を考えるには、様々な角度からの検証が大切です。

9月19日

朝7時発の新幹線と在来線を乗継ぎ、陸路で移動して、佐賀県で行われた九州精神科病院協会各県理事合同研修会に出席しました。
精神医療の現場で起きている様々な問題点を情報交換する会合で、年2回、九州各県持ち回りで行われています。私も30代で理事の末席に加えていただいて以来、九州を何周かして、貴重な経験を積ませていただきました。
そして、現在は前参議院議員の西島英利先生と共に、政治的な話をする立場になりました。今回の主な議題は、消費税、そして運転免許証などです。
薬を服用することで、症状が安定し、就労可能になっている方は沢山おられます。一方でPL法などの関係から、ほとんどの薬には「服薬中は機械の操作をしないで下さい」と記載されています。仕事を解雇される不安や、運転ができなくなる不便さを考えて、服薬を中断し、病状を悪化させてしまう方もいます。医師も安易に診断書を書くことができません。もし、薬を服用中に事故が起きれば、場合により、処方した医師の責任が問われかねません。最終責任者は公安委員会ということになっていますが、現場の医師としては、もっと強固な法的裏付けが望まれます。難しい課題です。

9月20日

本日は望外に60名を超える西南学院高校同窓諸氏にお集まりいただきました。高校時代の担任であり、後に校長の重責を担われた和佐野先生をはじめ、歴代同窓会長にもお越しいただき、感激の時間を過ごすことができました。
質問タイムでは、明日の結党を控え、十分なお答えができない点もありました。しかし、皆さんの思いは、明日誕生する「維新の党」の政策協議においても、今後は御意見として伝えさせていただきます。
各テーブル15分ずつという、時間の制約がありましたが、貴重なご意見の数々に心より感謝申し上げます。
西南学院高校 約百年の歴史の中で、初めて国政に送っていただいた卒業生の一人として、国政を身近に感じていただき、今後も御指導をいただければ幸いです。皆さんありがとうございました。

9月21日

「維新の党」結党大会を終えて帰宅しました。わざわざ遠路 福岡からも参加してくださった支援者の方もおられ、身が引き締まる船出です。
目前になった臨時国会召集に新体制で臨むために、地元スタッフと共に準備しなければならないことがたくさんあり、慌ただしい毎日になりそうです。
帰りの飛行機は予定を変更したため、珍しくAの席でした。福岡-羽田便はAでなければ富士山は見えません。久しぶりに富士山を眺めることができました。

9月22日

(秘書投稿です)
お早うございます。
今週も地元でのご挨拶でスタートです。
久山町深井交差点にて。

9月23日

ようやく、臨時国会召集が決まりました。開会中は東京中心の生活になるため、地元での時間は極めて限られたものとなります。
本日、街頭演説の後は、医療法人本部で様々な決済、続いて、理事会を開きました。消費税が上がる中で、給与も同じくらいあげたい気持ちは山々ですが、厳しい診療報酬の枠組みの中で検討できることは極めて限られた小さなものです。精一杯の議論を行いました。
続けて、故郷 篠栗町にある南蔵院を参拝、臨時国会への誓いを立てさせていただきました!
南蔵院は涅槃像や宝クジで有名です。

9月24日

(秘書投稿です)
お早うございます。
今朝も地元でのご挨拶をさせていただきました。
今日からは、新しい「維新の党」の幟で見参です!
粕屋町釜屋交差点にて。

9月25日

(秘書投稿です)
「命の選択 がん予防を考える」シンポジウムに出席しています。

9月26日

新しい党で臨む臨時国会。
新党では、国会対策委員会副委員長を拝命致しました。今日が第一回の会議。
道州経済部会総括および環境委員会、厚生労働委員会担当となりました。初めての業務ですが、職責を全うできるよう努めます。

9月28日

気付けば、衆議院公報も第一号になって、いよいよ明日、国会再開です。
公報では仮議席も発表されています。政界再編に向け、今回の議席は相当に景色が変わって見えると思います。
通常国会では、質問回数や質問時間ではなく、少しでも結果を出したいと考え、質問主意書提出や議員立法準備、あるいは議員立法における他党交渉などを行いました。一方で、やはり質問機会も多く、(ある調査によれば)私は、質問回数18回(35位)、質問時間516分(第39位)だそうです。
明日からは、与えられた役割を果たし、国民生活に密着した政治を心掛け、成果を得られることを目標に行動したいと思います。

9月29日

第187回国会に臨んで
またもや、自然災害によって尊い生命が失われました。亡くなられた方々に対し、心より御冥福をお祈り申し上げます。また、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
今国会は、全体としては、「消費税10%の是非」「原発再稼働の是非」他にも「集団的自衛権」「災害対策」などの課題が山積していると思います。わずか63日間で全てを議論し尽くすことは極めて難しい事です。また、来年春の統一地方選や今年行われる様々な首長選挙などを控え、今国会では議事として避けられる問題も少なくないかと思います。
一方で、道州制を語ることなくして、上から目線で国が主導する「地方創生」など、極めて違和感を感じる政策も多くあります。
それぞれの議題で、(賛否は別として)野党は協力して、精一杯、公の場で論議させるようにしなければなりません。民主党と共に理事会派である「維新の党」の責任は重大です。
安倍政権の極めて高い支持率のもと、我々は是々非々で判断するという立場上、今までは、分かりずらい立ち位置だったかもしれません。新しい党となり、結果的に賛成の立場であっても、しっかりと政策をチェックし、内容を白日のもとに明らかとする仕事をしなければならないと思います。
今国会、私の身近な課題として、我が党提出の所謂「ゴミ屋敷禁止法案」、さらに中間貯蔵施設の問題。他にも、議連の仕事として、ハンセン病の問題。専門分野でもある「公認心理師法案」などがあります。衆議院環境委員会理事、内閣委員会委員、党の国対副委員長として、しっかりと国民生活に密着した政策に対峙します。
まずは、応召した証の名刺提出から始動です。

9月30日

(秘書投稿です)
国交省の方からレクを受けています。