活動記録

日々の活動記録

かわの正美の日々の活動をご紹介いたします。

2014年7月


7月2日

(秘書投稿です)
久々の東京での最初の日程は、地元福岡県の建設労働組合の方々からの要請でした。

7月4日

雨の福岡。今朝は地元事務所で打ち合わせ。通常国会を終えての活動報告などについて検討しています。

7月5日

本日は全国B型肝炎訴訟九州原告団・弁護団の会合に御招きいただきました。医師である国会議員の一人として、病で辛い思いをされている方々を、国として支えて行くことについては、超党派で対応しなければならない問題と考えています。

7月6日

所用で鹿児島に。この機会に、知覧を再訪しました。
亡父は病院理事長ながら、日本社会党所属の衆議院議員でした。40年近い政治活動の間、何度も「なぜ社会党?」、支援者の方々からは「自民党なら大臣になっていたでしょう」などと言われていました。しかし、軍医として数度、戦地に赴いた経験から反戦平和を強く意識し、終生、野党生活でしたが、一点の曇りもなかったように見えました。
医師は、眼前の患者さんが、どのような転帰をとるのか、わかる場合が少なからずあります。助かると思った患者さんが、治療薬や医療機器がないだけで、亡くなって行くとしたら…医師には耐えられないことだと思います。父とは、それほど多くを話す関係ではありませんでしたが、折に触れて、ジャングルで、負傷や疾病に倒れた兵士を助けることができなかった無念さを聞く機会がありました。
亡父とは政党も異なりますし、生きている時代も異なります。私は、9条を守るとか、護憲と言う考えではありません。基本的に時代に適合すべく、憲法改正は必要であると思っています。しかし、憲法解釈に関わる問題などは、国民に対して、真摯に説明することが絶対条件であると思います。集団的自衛権によって、戦争が起こるとも思いません。しかし、そのような誤解をしている方が、少なからずいるのであれば、丁寧な説明を行うことが必要です。少なくとも、世論調査で過半数が賛成していないと言うことは尋常ではありません。
生命にも関わることが、軽々に決められて行くことは決して看過できません。

7月7日

今朝は、雨のために街頭活動を変更して、河野粕屋病院朝礼でお話ししてきました。院長をはじめ、精神保健福祉士と意見交換しました。
今年4月から精神保健福祉法が改正となったことに伴う問題点や、昨今、報道されている脱法ハーブの現状等々、精神科医療の現場にも多くの課題があります。
屋上庭園で記念撮影?そして、早朝から外来エントランスでは水槽メンテナンスが行われていました。

7月8日

地元事務所にて活動報告の打ち合わせ。蒸し暑い日ですが、今後の台風の動向も心配です。

7月9日

(秘書投稿です)
文藝春秋出版打ち合わせです。

7月10日

(秘書投稿です)
地球人間環境フォーラムの方との面会です。

7月11日

本日は巴里祭 福岡祝賀会に御招きいただきました。日仏文化交流90年とのこと。
在京都フランス総領事館のシャルランリ ブロソー総領事にご挨拶させていただきました。
福岡市とボルドー市は姉妹都市でもあります。美味しいワインで乾杯させていただきました。

7月12日

夕刻は故郷 篠栗町の「篠栗祇園夏祭り」に行きました。ちょうど、激しい雨で、道路が川のようになり、びしょ濡れになって来ました。
昨年は、参議院選挙の真っ只中…候補者のクルマを使い、祭りのお邪魔をしないように街頭演説したのが思い出されます。

7月14日

(秘書投稿です)
お早うございます。
今朝は小雨の中、地元糟屋郡志免町の五斗蔵交差点にてご挨拶させていただきました。

7月15日

(秘書投稿です)
靖国神社みたままつりに献灯しました。

7月15日

福岡銀行の会長・頭取就任披露パーティーに御招きいただきました。会場は溢れんばかりの参加者。多くの地元政財界の方々とお会いすることができました。大先輩から同級生まで、貴重な意見交換もできました。
いつも名刺を多めに持っているのですが、久しぶりに足りなくなる位に、名刺交換させていただきました。
後ほど東京に戻ります。

7月16日

(秘書投稿です)
予防接種を推進する会 院内集会
維新・結い合同 両院議員懇談会 に出席です。

7月17日

(秘書投稿です)
全国離島振興市町村議会議長会 国会議員との懇談会に出席し、日本維新の会を代表してご挨拶させていただきました。
本日はこの後大阪へ向かいます。

7月18日

おはようございます。昨日は「夜間中学等義務教育拡充議員連盟」(会長 馳浩衆議院議員)の視察で、大阪府守口市の夜間中学校を訪問させていただきました。
近畿地区生徒会及び近畿の夜間中学研究会の先生方と懇談、その後は授業見学。さらに授業を終えた生徒さん達の作文をお聞きし、意見交換を行いました。
興味はあっても、平素、文部科学行政について、接する機会が少ない私にとっては、多くの問題点や課題をお聞きすることができ、非常に勉強になり、かなり衝撃的ですらありました。
引きこもりなどで不登校でありながら、卒業証書が授与された方は、後になって向学心が湧いても、卒業証書があるが故に、夜間中学で学ぶことができないとのこと。そして、学生さん達は、我々が授業見学で、教室後方をウロウロしているにも関わらず、教壇を見つめ、授業に集中している姿。本当に勉強したい!と学問を渇望している熱意が強く感じられました。

7月19日

おはようございます。
昨夕はアメリカ海軍の艦上レセプションに御招きいただきました。夏の夕べの潮風を受けながら、有意義なひと時でした。この船はヒラリー・クリントン氏が乗船されたことを始め、東日本大震災の際には救援に駆けつけていただいたとのことです。
さらに、米国領事館の方々と懇談したことをはじめ、ご参加の藤田一枝前衆議院議員(元厚生労働大臣政務官)や大城節子県議(公明党)とは精神科医療や集団的自衛権について意見交換をさせていただきました。意見は必ずしも一致しませんが、有意義なディスカッションができたと思います。
米海軍の厳かな国旗降納、甘〜いケーキを体験させていただきました。

7月20日

本日は、糟屋郡志免町桜丘・志免三区と二つの夏祭りにお邪魔しました。どちらも区長さんのご厚意により、町長の後に挨拶の機会までいただきました。
また本日お誘い下さった吉田大作 志免町議会議員は元たけし軍団。たけし軍団二人目の政治家として御活躍中です。かつて私の同僚であった東国原英夫 元代議士の紹介もあり、親しくさせていただいております。
地域の皆さんから、日本維新の会(橋下徹代表)への大きな期待の声や、集団的自衛権などについてのご質問をいただきました。地域の方々の激励は大きな活力になります。
さらに、ある方から亡父の演説会でのエピソードを伺いました。家庭では想像できないような父親の政治家としての姿には驚くとともに、まだまだ修行が足りないと反省します。

7月22日

連休明け…法人本部で書類決済。最近、地元でご挨拶していると「親父に似てきたね」と声をかけていただく機会が増えました。喜ぶべきことでしょうか?政治家としては、まだまだ比べられるまで程遠いですが…
今週も反省を込めて頑張ります!

7月23日

(秘書投稿です)
維新・結い両院議員懇談会に出席です。

7月24日

(秘書投稿です)
人間の安全保障を推進する議員連盟に出席しました。
ヘレン•クラーク国連開発計画総裁を講師にお迎えし、2015年以降の開発アジェンダ策定を含むUNDPの最近の活動と日本の協力について話し合いました。

7月25日

東京から戻り、九州 経済4団体共催の「2014夏の夕べ」に参加しました。大変ご無沙汰している方をはじめ、多くの方とお会いすることができました。
今日は九州のゆるキャラも集合。今、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」が放送中です。「ふくおか官兵衛くん」と記念撮影。しかし、くまモンの動きやサービス精神は、ひときわ素晴らしく、学ぶものがあります。また広報の方が「福岡うまかもん大使」と私で写真を撮ってくださいました。

7月26日

今日は法人本部、地元事務所を経て、これから上京します。地元事務所に素敵な絵のプレゼントをいただきました。以前もいただいていましたが、分党になり、新しい構図で描いて下さっています。ありがとうございます!

7月27日

本日は第23回宗像地区消防ポンプ操法大会に来賓としてお招きいただいています。

7月28日

本日は30分以上かけて、しっかりと街頭で活動報告。我々は、政府与党の方針に徹底してNOと言うわけではありませんが、安倍内閣は国民への説明責任を果たしていないと感じています。
その後は地元事務所秘書とミーティング。さらに来客応対でした。
午後は法人本部で仕事。そして明日からは東京です。今週も慌ただしく過ごすことになりそうです。

7月29日

法人本部に立ち寄り、これから上京します。
博多港に大型クルーズ船が停泊。街で多くの外国人の方を見かけました。民間レベルの外交が極めて重要な役割をもつ時期だと思います。

7月30日

(秘書投稿です)
日本維新の会•みんなの党
道州制合同調査会へ出席しました。

7月31日

今日は朝8時に新宿発。結いの党、生活の党の先生方と山梨自然エネルギー視察でした。
北杜市の太陽光発電に始まり、水力発電、地中熱利用システム。さらに山梨大学の燃料電池ナノ材料研究センター、続けてバイオマス発電の現場など、まさに分刻みと言える、内容の濃い視察でした。
かなり汗をかきましたが、多くの知見を得ました。なかでも、地熱発電ではない、地中熱の利用は、私にとって新鮮な情報でした。
目下、脱原発依存の考えを本にすべく、準備中なので、大いに参考になる1日でした。関係各位に感謝致します。